こんにちわ。当ブログ管理人のごまぞうです。
最近夜寝付けなくて夜中にエアコンをかけて寝てたら、朝方寒くなって起きたら、鼻水が止まらなくなる経験ありませんか?
ちなみに私はどの季節でも鼻水が止まらない体質で、エアコン使わずとも起きたら鼻水、寝る前も鼻水、
会議中や子どもの頃の学校の授業中でも鼻水が止まらなく、非常に困っておりました。
ネットなど見てもあまり参考にならないことばかり書いてあるので
私が、これは効くなっていう鼻水を止める方法を紹介したいと思います。
目次
- 熱いカップラーメン(袋めん)を食べる。
- 抗アレルギー薬を飲む。
- スーパーメンソールののど飴を舐める
- 厚着する
- まとめ
1.熱いカップラーメン(袋めん)を食べる
これ不思議なんだけど、はじめは鼻水が出てきて、食べてる途中もしくは食べた後には気づいたら、
きつい鼻詰まり・鼻水が止まります。調べてもラーメンを食べたら、熱さと刺激で鼻水が出るといった記事しか書いていないです。コショウとかが刺激になるそうです。
しかし、私の場合は鼻水が止まるため、鼻水が止まらないときは暑い夏でも関係なく、熱いラーメンを食べます。
ちなみに、私のおすすめのラーメンはこれ↓↓濃厚新味はあんまり美味しくない(笑)
他の種類は濃厚新味以外全部おすすめ。袋めんはこれが最強!!これより美味い袋めんあるのかな??
うまかっちゃんは九州限定かもしれない、、
![]() |
【6213】☆7【送料無料】◎ハウス食品 うまかっちゃん博多からし高菜風味5食入り×6個パック(1ケース)※北海道・東北・信越・沖縄・離島は追加送料あり※ 価格:2,795円
|
![]() |
【6213】ハウス食品 うまかっちゃん熊本火の国流とんこつ香ばしにんにく風味5食入り【2ケース(12個)まで1配送】※北海道・東北・信越・沖縄・離島は追加送料あり※ 価格:349円 |
2.抗アレルギー薬を飲む。
市販の鼻炎の薬では私の場合は刺激が強すぎるせいか、眠気が来るし、鼻水は止まるが、強すぎて鼻周りが乾燥したようになります。また、鼻水は止まるが、鼻詰まり状態がキープされた状態になったりしてあまりおすすめできません。
定番ではありますが、耳鼻科でも皮膚科でも貰えますが、病院に行って、症状を伝え、抗アレルギー薬をもらうことをおすすめします。
3.スーパーメンソールののど飴を舐める。
これは朝などに効果的です。鼻水がタラタラ水のように流れてくる状態でも、スーパーメンソールののど飴を舐めると鼻から息ができるようになるのが分かります。完全に鼻水が止まるわけではありませんが、きつい鼻詰まりが少し改善されます。薬など飲めない状況化では、のど飴を舐めるのも手です。
![]() |
【指定第2類医薬品】浅田飴クール 50錠【お1人様5個まで。別注文での複数購入不可】[浅田飴 風邪薬 トローチ・のど飴] 価格:915円 |
4.厚着する。
私の場合、鼻水が止まらなくなるのは、朝方起きたばかりの時間帯が多いです。その為、布団の中の温度と起きたときの部屋の温度差が関係してるのかなぁと勝手に解釈しているのですが(*’▽’)起きたばかりは身体がうまく動かないと思いますが、なんとか動いてはやめに厚着すると鼻水が出なくて済むようになります。
5.まとめ
いかがでしたか?あくまで私の話ですけど、役に立てれば嬉しいです。ちなみに奥さんは健康体でどんな格好で寝ても風邪引かず、鼻水もいままでほとんど見たことはありません。体質によって生活習慣も変えていかないといけないですね。万人には通用しなくても私と同じような体質の方にこの記事を見てもらうと嬉しいです。
コメント