発達障害の方、そうでない方も必見!「生きているだけでストレス」状態からの抜け出し方を伝授します!

発達障害

こんにちわ。どうも、管理人のごまぞうです。

最近、発達障害について勉強をよくするんですが、共感できるいいやり方があったので皆さんにも紹介したいと思います。

前置きですけど、

発達障害者は特にですけど、発達障害者じゃない定型発達の方でも社会生活を送るということ自体が負荷の高い行動であると思います。

発達障害者は人と会うことや仕事をすること、さらに通勤電車にのったり電話をするだけでも、常に社運をかけた接待をしている緊張感、ストレスを尋常じゃないくらい感じています。

 

「生きているだけでストレス」状態にあるといっても過言ではありません。

 

自分のストレスを認識しないままでいると、発達障害者は、あちこちで爆発を起こしていまいます。

ささいなことで怒鳴ったり、なんにでもイライラして人に八つ当たりしてしまったり。なので、人間関係を悪化してしまうのも当たり前です。

残念ながら、発達障害の症状をまるっきりなくすことはできませんが、

周囲ともコミュニケーションに支障が出ないように軽減することはできます。

 

症状を和らげる解決方法

自分が「ちょっと好きなこと・もの」から「とても好きなこと・もの」まで50~100個ほどの「好きなこと・もの」をリストアップします。

動物好きだったら「猫の写真を見る」など些細なことでいいのです。

 

これをスマホのメモ帳に入れておいたり、

ストレスを感じたなと思ったら、それを眺めて、そのときにできることを実行します。

 

ストレスを抱えて家に帰ったときも同様に実行します。お風呂好きであれば帰宅後、すぐにお風呂に入って気分転換をしましょう。

外出から家に帰ると緊張状態から解放されるので家族にイライラをぶつけることも多いのが発達障害の特徴ですが、このストレスマネジメント方法を実行するとよいです。

 

もちろんストレスを感じやすい定型発達の人にも抜群の効き目があり!!

 

ストレスを認識して、それを解消する成功体験が積み上げられてくると、だんだん、自分はどういうときにストレスを感じるかが分かってきます。それを繰り返して、自らを知ることが、社会への違和感を減らし、コミュニケーションを円滑にする大きな助けとなるのです。

 

発達障害者は病院から病状を告げられたところであなたの人生は普通に生きていてはもううまくいかないよと宣言されたようなものです。それを自分で一度受け止めとめることが大事です。納得できなければ負のスパイラルをずっと落ちていき、うつ病や二次障害が発生するのを止めることができず自分をさらに追い込むだけです。上昇のスパイラルへと転換するためにはまずは自分を理解することが一番重要で、できないことはあきらめ、できることはたくさんやってそうやって成功の体験を作っていくことがよい人生になると思います。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました