こんにちわ。ごまぞうです。Follow @bAJFINMr1OoEJ0S
共働きの夫婦で子供がいる家庭は特に家事をする時間がゆとりを持てなくて大変ですよね?
子供の世話をしながら家事するなんて本当に大変です。
私の家は私が家にいる時間が多い(残業がなく、通勤時間が少ないため)ので基本できることは私ごまぞうが家事をするんですが、
奥さんが帰ってくるまでの間に保育園の迎えとご飯を食べさせて、子供をお風呂に入れて寝る準備を基本済ませます。
その間に食器の片づけやら洗濯やら掃除まで済ませるとなると大変で、、、
そこで思いついたんです!
全部機械に任せようと!!!!(^^)/
いつも面倒だった洗濯あとの洗濯物を干す時間と労力、、、
だいたい30分ぐらいかかります(私の場合)
子供をテレビに集中させている間にパーッとやるわけです。当然、全部終わらずに中断して、また、時間ができたら続きをするの繰り返し、、、( ;∀;)
乾燥機を買ったら問題解決しました!!( ;∀;)
めっちゃ助かる!!!( ゚Д゚)
それから、
よく床を子供がよく食べ物をこぼすこぼす(´;ω;`)ウゥゥ泣
毎日何回も床掃除が大変だった、、( ;∀;)
床掃除はアイロボット「ブラーバ」に任せることにしました。
これもまた、非常に助かる( ゚Д゚)衝撃でした。
昔からしたら考えられないですよね??
それが非常に楽なんですよこれ。本当に???最初は疑ってましたが、物はやはり使いようでゴミを全て絡みとるわけではないので少し手を加えることにはなりますが、それだけで、確実に簡単に楽に掃除がなりますよ。
ブラーバは持ってる価値ありの商品です!!
↓↓これ私が持ってるやつ。参考に。
![]() |
iRobot アイロボット B250060 床ふきロボット ブラーバ ジェット250(Braava Jet)[お掃除ロボット ロボット掃除機 小型 水拭き] 価格:32,860円 |
あと、食器の片づけが大変。毎日毎日一日に何回も本当に面倒ですよ。子供の世話もできたもんじゃないです。世の中のワンオペのお母さんお父さんたち心中お察ししますm(__)m
これも食器洗い乾燥機にお任せしましょう。
また、手洗いより、食洗器の方が手軽で光熱費が安いってことにも気づきましたしね↓↓↓↓
以前書いた記事です。見てみてね。
我が家は食洗器を毎日朝夜の二回使いますが、一回あたり5分くらいで食洗器に入れる時間で済みますし、これもすごい楽になりましたよ。
やってる人はやってるかもしれませんが、やってない人はぜひ参考にしてみてね。(^_-)-☆
なにより、
これらの家事を自動化することによって
一番メリットがあるのは
生活が楽になり、ストレスもなくなり、
また、子供と触れ合う時間が増えて、お互い満足だし、夫婦との時間も増えて、仲も良くなるといういいことずくめなところです!!!!
みなさんもぜひやってみてください。参考に。
おすすめ記事↓
コメント