こんにちわ。ごまぞうです。Follow @bAJFINMr1OoEJ0S
緊急事態宣言が今月16日から私の住む宮崎県も対応してきて、百貨店や会社の臨時休業が続いており、保育園も預ける人が少なくなっています。
妻も職場が臨時休業になっており、子供の世話を毎日している状況です。
極力お出かけを避けており、スーパーに食材を買いにいくか、たまに保育園を忘れないように保育園に預けるか、公園行くかぐらいしかないのでストレスがたまる状態です。
家ではずっとyoutube見てて本当目が悪くなりそう((+_+))
早くこの状況どうにかならないかなぁ
緊急事態宣言は一応5月6日までのようですが、それでコロナがおさまると思えないですよね
東京なんか自粛してるはずなのになぜ毎日200人近く感染が出ているんでしょうか?
不思議だ((+_+))
緊張感なさすぎてびっくりする…。
東京住みだけどホントに信じられん…。毎日100人越えの感染者出てんのにまだ外出るの?やばくない?なんで出たの?
こーゆー人たちのせいで私たちは学校行けずに貴重な高校生活の時間を逃していくんだよなー。なんでこんな人たちのために外出自粛してなきゃなのー。 https://t.co/Y4RKqpKRE2— ぱるみ (@paruparupipipi_) April 19, 2020
子供はお母さんと居られて嬉しいみたいで、一日見ててもあまり泣いていません。
たまに保育園忘れないように預けると、号泣します(*_*)
家にいすぎると子供が保育園に慣れるまで時間かかるので嫌なんですけどねぇ(*_*)
保育園も自粛期間はなるべく家で見るようにしてくださいとは言ってるけど、保育園代安くならないしなぁ((+_+))なんだかなぁ!
コメント