こんにちわ。ごまぞうです。Follow @bAJFINMr1OoEJ0S
本当に今日は大変でした。二歳の子供を奥さんが腕も変な風に持ったらしく、
腕が痛い!
とずっと号泣していました。
普段は泣いてもすぐ泣き止むのに今回ばかりはずっと痛い痛い!
と泣きじゃくる始末・・・(虐待ではないですよ~)
腕が変な動いていない上によく見たら変な方向に曲がっているように
見えてとても不安になりました。
土曜日なので整形外科も開いてるところが少ないため、
不安になりましたが、無事開いてる整形外科があり、泣いている子供をあやしながら
そこに向かっていました。
住んでるところが田舎なので整形外科も結構遠いです。
30分くらいかかりました。
泣きじゃくり、病院にもう少しで着くというところで疲れて寝るという・・・
結局、寝たので、起きるまで待とうということになり、
1時間ほど起きるのを待って
子供の様子を見てましたが、起きたら、腕は痛くないという・・・
忘れて遊びだしました・・・
なんだったのか・・・
眠たかったんじゃないかと奥さんと話しながら、もう病院はいいか。
帰ることにしました。
幼児の脱臼についてはネットには書いてない
幼児の脱臼についてはネットには書いてないんですよ。
0歳児や1歳児のときも脱臼してるんじゃないか?と不安になることが多々ありましたが、
全く脱臼ということはありませんでした。
大抵、脱臼じゃないかと思ったときに眠たいかミルク飲みたいかお腹空いたか
そんなのが一緒になって痛い思いと混同してしまってるときです。
そんなのが一緒になって痛い!痛い!と泣きじゃくるのです。
育児初心者は分からないからネットにプロが書いててほしいなぁと思った瞬間でした。
全然情報がネットに回ってないので、ぜひプロの専門家さん情報を上げててほしいです。
![]() |
価格:799円 |
コメント