転職回数8回目突入!転職しすぎて、どれも同じに感じてきた

転職

こんにちわ。ごまぞうです。

社会人になり、13年以上経過していますが、すでに転職回数も8回目に突入しております。

 

最初の会社は、頑張って3年は仕事をしていますが、その次からは、全然続かず、、、。

 

1回目の転職は、次の仕事頑張るぞ!みたいな意欲がありました。

 

いまでもそれは少しはありますが、、、、。

 

新しい仕事を見ても全然ときめかないです。

 

こんな感じか~ぐらい。

 

会社の雰囲気を見ても、礼儀とか挨拶とかも気を付けないと!とは思うのですが、

 

何回も転職して

 

何回も挨拶したり、仕事を覚えたりするわけです。。。

 

挨拶も疲れてきます。

 

緊張感も無くなって来ますよ。

 

慣れって本当に怖いです。

 

なので、

転職はしすぎないようにしましょう!

 

転職しても2回か3回ぐらいまでにとどめたほうがいいです。

 

世間では、結構転職できなくなると言われていますが、

意外と転職は何回でもできます。(笑)

 

人手不足の会社に面接に行けば、すぐ合格もらえます。

 

だから、転職できるかな?という心配は必要ありません。

 

問題は、仕事を続けられるか?です。

 

仕事も当然人手不足のところに行けばきつくなるし、条件も悪くなります。

 

良い条件のところになんとか行ったとしても

 

転職をしすぎた結果、、

 

ときめき感が無くなりました。

飽きてきます。(笑)

 

結局、どの仕事も一緒です!(笑)

 

7回も転職すると、

 

あの仕事は楽な仕事で給料もよかったな~

とか

ありましたが、それも長く続かず、、。

 

逆に、

きつい仕事で給料も悪い会社の方が長く続いたという

 

振り返ってみれば不思議な感じではありますが、

 

結局、仕事は仕事です。どれも変わらない印象です。

 

もちろん給料は良いに越したことはありません。

 

ですが、仕事はどれもきつい。

よく給料がいいほどきつい仕事だよ

とか良いけど

 

きつい仕事に給料は全く関係はありません。

会社がどれだけ従業員に還元できるかでしょうね。

 

まぁ転職は、2回ぐらいに抑えるのがベストです。

 

できれば1つの会社が良いかもしれませんが、

良い会社や業種に運よく当たる人も稀でしょうから。

 

転職やりすぎるのは避けましょう!(笑)

転職をやりすぎる人はだいたい会社が悪いのではなくて、

自分に問題がある場合である気がします。

 

 

これだけ見れば、だめな人間ですが、誰かの参考になればと思います。

 



 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました