こんにちわ。ごまぞうです。
一年前にうつ病を発症しました。
うつのときは眠れず、嫌な経験をしました。
そのときから、睡眠には非常に気を遣っています。
枕を変えたり、寝具を変えたり、寝る前にお風呂に入らないようにしたり・・
もうどうしても考えが止まらない、一種の覚醒状態のようになったようなときには、
睡眠薬を使用したりもします。
これをなんとか眠れるようになり、また起きてからもすっきりするようになります。
今までは夜勤があったので、本当に仕事がきつかったです。
お医者さんからも私は、眠れないことで相当なストレスがかかるみたいですね!
と言われております。
私の場合ですが、それほど睡眠は重要です。
睡眠がとれないことでストレスがかかるような人は、夜勤があるような仕事はしないほうがよいでしょう。
自分に合う睡眠時間は、人によってバラバラだそうで、私の場合は、8時間~9時間程度が合ってるっぽいです。(笑)
寝すぎだろ!って思うかもしれませんが、
どっかの情報で、いつもより長く寝ることを繰り返して、もう寝れないってぐらい寝るのを繰り返すと毎回一定の睡眠時間になってくるそうで、それを実験してみた結果です。
適当すぎますね。(笑)
まぁそれを知ってからは、本当に調子がよくて、
精神的にも安定してくるので、結果的にうつになってよかったことの1つではあります。
睡眠不足をすると本当にネガティブになります。
夜勤をしたあとは、睡眠サイクルが崩れて、寝だめしても、次の日
がきつくて、体力的に回復せず、不機嫌になったり、起きていてもダラダラと過ごしたり、精力的に動けない日になります。驚きなのが、私の場合は回復するのに、3日はかかります。休みの日はお昼に仮眠して、夜も寝るサイクルを繰り返さないと回復しません。そうしてるうちに休みが明けて、また、仕事の繰り返しです。
その為の夜勤手当なのに、
私の会社は、夜勤手当はなしです!
そりゃみんな辞めていくわ!!・・
私が辞めると言ったときは、他にも2人辞めると言っていたそうです!(笑)
3人一気に辞めることになりました(笑)
夜勤は合う人には合うとは思うのですが、私には合いませんでした。
友人と遊ぶにしても不機嫌な状態、または、遊びが楽しめない、、
そんな日々が続きます。
しっかりとした睡眠をとることによって、自分も周りの人もハッピーになれます。
睡眠を取らないで、友人や家族と遊ぶのを優先しても、周りに悪い影響を与えるだけなので、
それをするぐらいなら、断ってでも睡眠をとったほうが絶対に良いです。
人付き合いより睡眠です。
仕事よりも睡眠です!
睡眠をとることにより、人生が好転すること間違いなしです!
自分に合った睡眠時間を把握し、一日の中でその時間だけはしっかり確保するようにしましょう。
そしたら、良い人生が送れるようになるでしょう!
![]() |
全品2%OFFクーポン! 5/10 23:59まで【第(2)類医薬品】【メール便対応・送料無料・3セット】エナジー睡眠改善薬 12錠×3個セット 価格:1,100円 |
コメント