こんにちわ。ごまぞうです。Follow @bAJFINMr1OoEJ0S
発達障害者でも承認欲求というのはあります。
認めてほしいみたいな感情でしょうか。
でも、全く、認めてもらえるような能力はないです正直。
会社にいても普通の人からすれば、叩きどころ満載なようで、
そんな人が認めてもらうなんてどんだけ努力すれば認めてもらえるのか。。。
むしろ、発達障害を持っている人の方が普通でありたい!と願う気持ちは強いのではないでしょうか。
私の場合ですが。
とにかく、人と比べてしまいます。
発達障害を持っていると人と比べて、できないことが多い上に、怒られやすかったり、変人扱いされやすいので、凹みやすいです。
学校なんかではいじめの対象になりやすいでしょう。
発達障害を持っていると偏った道に走りやすいと思います。
人と関わらないようにしようとか、、、
すると、仕事も人とあまり関わらないような仕事に就こうとかになります。
しかし、これには注意が必要です。
承認欲求があるのに、自分の殻に閉じこもろうとするような行動は、
矛盾しているからです!
始めのうちは、それでもいいかもしれませんが、
長続きしないように思います。
私の場合、人と関わらない仕事を選んでは合わないと転職し、
人と関わらない仕事をしては性格が暗くなり
やはり、人と接する仕事が良いと転職し、、、
また、合わないと繰り返し、、、
そんな状態に陥る気がします。
解決するには、自分の承認欲求を理解した仕事を見つけるのが良いです。
そのためにも自分を分析し続けていくことが大切だと思います。
![]() |
おもしろTシャツ アドレスホッパー ギフト プレゼント 面白 メンズ 半袖 無地 漢字 雑貨 名言 パロディ 文字 価格:1,980円 |
![]() |
【中古】嫌われる勇気-自己啓発の源流「アドラー」の教え- / 岸見一郎/古賀史健 価格:1,110円 |
コメント