発達障害のことを紹介していきます

なぜ人生がうまくいかないのか?
こんにちわ。ごまぞうTweet to @bAJFINMr1OoEJ0Sです。
なぜ人生がうまく行かないのか?
20歳前後で思い描いていた人生のレールというものがありました
ざっくりとした感覚ではありましたが...

仕事のせいで健康被害が出る
こんにちわ。Tweet to @bAJFINMr1OoEJ0Sごまぞうです。
会社員で仕事をすると自分のやりたいことはやれないですよね。
発達障害者にはもろ的中してしまいます。(*´ω`)
仕事中に少し抜けてとかうまく...

発達障害が強すぎると会社をクビになります。ならないならまだ安心レベル!!
発達障害が強すぎると障害者雇用での採用も視野に入れないといけません。私も障害者採用を考えたこともあったのですが、症状が軽度なことと得意な職種の仕事が障害者採用だと限られてくるなどの弊害があるので一般採用でまだ頑張っています。

(決定版)大人の発達障害だと思ったらすべき6つのことと対策まとめ集
大人の発達障害に気付いたらまず治したいと考えるのが普通だと思うんですが、
病院に行っても発達障害を治すことはまず無理だと断言します。うまく付き合っていくというのが
発達障害者の生き方になります。
それを踏まえて必要なことを書いていきたいと思います。

ASD持ちに営業職はできなかった(経験談)
こんにちわ。ごまぞうです。Follow @bAJFINMr1OoEJ0S
ASD持ちは人間関係は避けるべき理由
↑↑↑↑
以前こんなブログを投稿させてもらいましたが、
さらに追記していきたいと思います。
...

発達障害はただの特徴としてとらえましょう
発達障害だからと言って社会は全然守ってくれません。
病院であなたは発達障害ですよ。と教えてもらっても会社や学校ではだからなに??という感覚です。
むしろ発達障害ってなに?ぐらいの。
発達障害自体がまだ浸透してないんじゃないかな?

発達障害の人に合う職業
こんにちわ。ごまぞうです。Follow @bAJFINMr1OoEJ0S
発達障害の人に合う職業を調べてみました。
・営業
・販売職
・デザイナー
・ライター
など、、、
書いているサイトが...

毒親から受け継いだ一番悪いこと
こんにちわ。ごまぞうです。Follow @bAJFINMr1OoEJ0S
ごまぞうの親はいわゆる毒親です!!
まさにネグレクトと言わざるを得ないのかなと思います。
幼少期は毒親ならでは離婚はもちろん、
父親側...

承認欲求について
こんにちわ。ごまぞうです。Follow @bAJFINMr1OoEJ0S
発達障害者でも承認欲求というのはあります。
認めてほしいみたいな感情でしょうか。
でも、全く、認めてもらえるような能力はないです正直。
会社に...

発達障害をお持ちの方は、共働きの方がよい理由
こんにちわ。ごまぞうです。Follow @bAJFINMr1OoEJ0S
発達障害を持っている人は、基本仕事するのに向かないなという印象です。
人と感性がまず違ってくる点が多いので、人と接する仕事では長く働いていると必ずといって...

発達障害のせいで・・・。どうなったか語ります。
こんにちわ。ごまぞうです。Follow @bAJFINMr1OoEJ0S
発達障害と診断されてもう6年近くになります。
こんな私でも仕事に就けて、結婚もして子供も授かることができました。
しかし、仕事につまずき、転職をする...

大人になって発達障害だとわかったらするべきこと
こんにちわ。ごまぞうFollow @bAJFINMr1OoEJ0Sです。
大人になって職業に就いて、職場でうまくいかないなとかよくある話だとは思います。
発達障害と診断された自分の経験からすると、合わないところではずっと言われ続...

ASD持ちは人間関係は避けるべき理由
今回は、ASD持ちは人間関係は避けるべき理由ということについて話していきたいと思ってます。特に、科学的根拠はありません。

発達障害という名の逃げ道
こんにちわ。ごまぞうFollow @bAJFINMr1OoEJ0Sです。
私のブログを何度か見ている人は、もうお気づきかもしれませんが、タイトルや内容に深い意味はありません。そんなに深く考えていることもなく、書きたいこと・思ったことを...

ストレスとうまく付き合う5つの方法
ストレスは、同じストレスでも全く感じない人と強く感じやすい人がいます。
私の場合、もちろん後者です!(´;ω;`)ウゥゥ
最近はまた転職をして、ストレスが相当かかってる状態です。