転職 地方の正社員は退職金やボーナスは皆無。地方移住なんて馬鹿な考えはおやめになって。 ごまぞうは9社ぐらいの転職歴の持ち主ですが、大企業、中企業、小企業と経験してきました。 転職を何回もしてればここはでかい企業だな!とか分かってきます 安易な地方移住計画はやめましょう!おすすめしません! 2021.03.09 転職
発達障害 (決定版)大人の発達障害だと思ったらすべき6つのことと対策まとめ集 大人の発達障害に気付いたらまず治したいと考えるのが普通だと思うんですが、 病院に行っても発達障害を治すことはまず無理だと断言します。うまく付き合っていくというのが 発達障害者の生き方になります。 それを踏まえて必要なことを書いていきたいと思います。 2021.03.02 発達障害
転職 転職回数が多すぎて社会不適合者にならない為に こんにちわ。ごまぞうです。Follow @bAJFINMr1OoEJ0S 転職が多すぎて最近もまた転職したい衝動にかられています。 また転職すれば次で8回目の転職になります。 充分、社会不適合者の域に達しています。... 2021.02.12 転職
発達障害 ASD持ちに営業職はできなかった(経験談) こんにちわ。ごまぞうです。Follow @bAJFINMr1OoEJ0S ASD持ちは人間関係は避けるべき理由 ↑↑↑↑ 以前こんなブログを投稿させてもらいましたが、 さらに追記していきたいと思います。 ... 2021.02.08 発達障害
発達障害 発達障害はただの特徴としてとらえましょう 発達障害だからと言って社会は全然守ってくれません。 病院であなたは発達障害ですよ。と教えてもらっても会社や学校ではだからなに??という感覚です。 むしろ発達障害ってなに?ぐらいの。 発達障害自体がまだ浸透してないんじゃないかな? 2021.01.20 発達障害
転職 また転職をするべきか悩む9回目の転職 またも転職をしようか考えている今日この頃。今回転職をすると9回目の転職となります。ほとんど正社員の転職なので履歴書はすごい荒れようです。 2021.01.17 転職
発達障害 発達障害の人に合う職業 こんにちわ。ごまぞうです。Follow @bAJFINMr1OoEJ0S 発達障害の人に合う職業を調べてみました。 ・営業 ・販売職 ・デザイナー ・ライター など、、、 書いているサイトが... 2021.01.15 発達障害
発達障害 毒親から受け継いだ一番悪いこと こんにちわ。ごまぞうです。Follow @bAJFINMr1OoEJ0S ごまぞうの親はいわゆる毒親です!! まさにネグレクトと言わざるを得ないのかなと思います。 幼少期は毒親ならでは離婚はもちろん、 父親側... 2020.11.22 発達障害
発達障害 承認欲求について こんにちわ。ごまぞうです。Follow @bAJFINMr1OoEJ0S 発達障害者でも承認欲求というのはあります。 認めてほしいみたいな感情でしょうか。 でも、全く、認めてもらえるような能力はないです正直。 会社に... 2020.11.21 発達障害
発達障害 発達障害をお持ちの方は、共働きの方がよい理由 こんにちわ。ごまぞうです。Follow @bAJFINMr1OoEJ0S 発達障害を持っている人は、基本仕事するのに向かないなという印象です。 人と感性がまず違ってくる点が多いので、人と接する仕事では長く働いていると必ずといって... 2020.11.03 発達障害
発達障害 発達障害のせいで・・・。どうなったか語ります。 こんにちわ。ごまぞうです。Follow @bAJFINMr1OoEJ0S 発達障害と診断されてもう6年近くになります。 こんな私でも仕事に就けて、結婚もして子供も授かることができました。 しかし、仕事につまずき、転職をする... 2020.11.01 発達障害雑記
転職 ライフワークという言葉に騙されるな。 こんにちわ。ごまぞうFollow @bAJFINMr1OoEJ0Sです。 「ライフワーク」という言葉を皆さんはご存知でしょうか? 仕事をしているのが楽しい、お金はもらわなくてもいい! ぐらいに感じられる仕事がライフ... 2020.11.01 転職
発達障害 大人になって発達障害だとわかったらするべきこと こんにちわ。ごまぞうFollow @bAJFINMr1OoEJ0Sです。 大人になって職業に就いて、職場でうまくいかないなとかよくある話だとは思います。 発達障害と診断された自分の経験からすると、合わないところではずっと言われ続... 2020.11.01 発達障害